このページでは初心者の方がブログを開設して収益化するまでの流れや手順を解説していきます。
もしかしたら、ブログを一人で開設したり収益を上げることは難しいことのように思われるかも知れませんが実はそんなことはありません。
ブログの実践方法やノウハウはある程度決まっているので、後は優先順位を決めて1つ1つ取り組んでいくだけです。
だから全時点でのスキルに関係なく、
・ブログで月10万円以上の収益を得たい
・ブログをきっかけに起業して人生を変えていきたい
という方はぜひこのページを上から読んでいき、ブログ開設からGoogleアドセンス取得まで進めてみてください。
はじめに

WordPressでブログを開設する

ブログに必要なツールを導入する

ここからはWordPressブログに必要なツールやプラグインの設定方法を紹介します。
初心者の方にも分かりやすいようにできるだけ丁寧に解説したつもりですが、それでも初めてのブログ設定は大変に感じる部分もあると思います。
ただ、一度設定さえすればその後は基本的に触る必要はありませんので、今後ブログで稼いでいくための『最初の壁』だと思い頑張って進めていきましょう!
プラグインの設定方法と使い方

プラグインはWordPressで使える基本無料の拡張機能のことです。
プラグインをインストールする際は必ず事前にバックアップを取得し、いつでも作業前の状態に戻せるように備えておきましょう。
また、以下記事は最近作成したものではありますが、それでもプラグインは2-3ヶ月スパンで頻繁にアップデートされるため画面操作が若干違う場合もあることをご了承ください。
基本的には以下記事でプラグインの設定を進めつつ、画面操作が違う場合は「プラグイン名 + 年号」などで最新の設定方法を調べてみましょう。
●表示設定
・Classic Editor(エディタ画面)
・Classic Widgets(ウィジェット画面)
※ どちらも有効化するだけでOKです。
●バックアップ取得
・Updraft Plus
●スパム対策
・Akismet (スパムコメント防止)
●SEO対策
・EWWW Image Optimizer (画像圧縮)
●ブログの基礎設定
・Jetpack(アクセス分析)
・Google XML Sitemaps(Google向けサイトマップ)
・WP Sitemap Page(ユーザー向けサイトマップ)
→ mixhost公式ブログの「WP Sitemap Pageの設置と運用」の項目を確認
・Rich table of contents (目次設定)
・Contact Form 7 (お問い合わせフォーム)
・Broken Link Checker (リンク切れチェック)
・External Links(外部リンク設定)
・Advanced Editor Tools(エディタ設定)
●アドセンス審査後にこちらも導入!
・WP-CopyProtect(コピペ対策)
※ プラグインは数ヶ月毎にマイナーアップデートされるため
検索した際に名称やログが若干変わっていることもございます。
次はアドセンス審査に必要なページを準備するので、このまま読み進めてみてくださいね。
Googleアドセンスのアカウントを取得する

・アドセンスの審査用ブログに必要なページを全て紹介
・アドセンス審査で必要なプライバシーポリシーの設置方法
・アドセンス審査の前にチェックしておきたい7項目を紹介!
・Googleアドセンスの申請方法とコード貼り付け
・アドセンス審査合格後に広告を貼り付ける方法
・アドセンス審査で不合格になった際に見直すべき12のポイント
ここまで設定が完了したら収益化のために記事作成を進めていきましょう!
2021年以降は1日200~300PVを超えるとアドセンス審査に受かりやすいことが分かっています。そのため、記事作成を進めて200PVを超えたタイミングで審査に出すのが最初の目標になります。
個人ブログを収益化するには?

一口に「ブログで稼ぐ」といってもアフィリエイトには色々な実践方法があります。
このサイトでは初心者の方でも稼ぎやすいトレンドアフィリエイトについて主に解説しています。
・トレンドアフィリエイトの始め方
・トレンドアフィリエイトで月30万円稼ぐまでの流れ
・トレンドアフィリエイトのネタ選定の方法
・トレンドアフィリエイトで使用する無料ツール
・ブログで挫折しない仕組み作り
SEOについて理解する
ここからは少し発展的な内容になりますが、ブログで稼ぐためにはSEOをきちんと理解する必要があります。
Googleで自分の記事が上位表示されるには、
- タイトルの作り方
- 見出しの構成
- 本文の書き方
それらのルール(=SEO対策)を知り、記事作成の段階で反映しないといけません。
SEOを理解するためにはGoogle公式のドキュメントを読み込むのが正攻法です。
以下リンクの「SEOスターターガイド」もその1つでSEOのポイントをまとめたものです。
ただ、そうは言ってもブログ初心者の方がこれを一人で読み進めるのはなかなか大変だと思います…!
実際、僕は初心者の頃にSEOを独学で習得しようとしてかなり苦労したので、途中からはブログ収益化のコンサルを受けてSEOについても教わるようにしました。
もちろん、今は良いブログも多いので自分で調べながら進めても全然良いと思います。
ただ、やはり情報が多すぎるので本当に必要なものだけを取捨選択するのが難しく、時間もそれなりに掛かってしまうんですよね。
コンサルを受けるかどうかは時間とお金の優先順位次第ではありますが、大きく収益を伸ばしたいときの選択肢として知っておくと良いと思います。
【まとめ】ブログ開設&収益化について
このページでは初心者の方がブログを開設して収益化するまでの流れを解説しました。
1つ1つはそこまで難しくないですし、一度経験さえしてしまえば次は簡単と言われる方も多いですが、それでも最初はやるべきことがたくさん有るように思われたかもしれません。
そんなときはまず、ブログ解説から収益化までの全体像をきちんと把握するようにしてみてください。
全体像がわかるとはゴールまでの道筋が見えている状態です。
その状態の方が迷わず作業を進めやすくなります。
また、作業を進める上で小さな疑問などが生まれたら、
主体的に調べて解決していくようにしましょう。
ブログ運営は一見難しいと思われがちですが、
知ってさえしまえばすぐに解決できることも多いのです。
ただ、そうは言っても初心者の頃は不安もあると思いますので、何か困ったら以下フォームから登録できるメルマガに返信する形でご相談ください。
無料メルマガでは副業のブログ運営でも1年で独立する流れも解説しています。
ぜひ活用してみてください!