Googleアドセンスの審査に申請するにあたり、
「事前に準備が必要なページを知っておきたい」
「特商法って必要なの??よく分からないんだけど…」
と思った方も多いと思います。今回はこのような疑問を解決していきます。
アドセンス審査を受けるなら、できれば1回で合格したいですよね。
ただ、記事の内容は良くても必要なページが不足していることで落ちてしまうこともあるので、これから審査に望む方は注意が必要です。
この記事では、今まで自分やコンサル生の方のアドセンス審査の経験を踏まえて、
- 審査に必要なページや項目
- 各ページのポイント
を紹介していきます。
「備えあれば憂いなし」ということで審査の準備をしっかり進めるために、まずは必要なページを理解しておきましょう。
アドセンス審査に必要なページや項目
アドセンス審査では最低限これらの項目を整備しておきましょう。
- サイトタイトル
- サブタイトル / キャッチフレーズ(説明文)
- プロフィール
- カテゴリ(3つまでが無難)
- お問い合わせフォーム
- プライバシーポリシー
もちろん審査では記事の質が重要なので一番はそこに注力して欲しいです。
ただ、お問い合せフォームをうっかり掲載し忘れて審査に落ちてしまった、何てことにならないように抜けもれなくこれらの項目を準備しておきましょう。
では、ここからは各項目のポイントについて説明していきたいと思います。
各項目における審査通過のためのポイント
ここではWordPressの一般的な編集方法も紹介しています。
ただ、無料テーマのCocoonを使用している場合は編集方法が異なる場合があります。
その際はWordPress管理画面の「Cocoon設定」という箇所から操作してみてください。
サイトタイトル
サイトタイトルは何でもOKです。
ここで何となく響きの良い英語表記にしても、基本的に落ちることはないので好きなネーミングにしましょう。
自分にとって愛着が湧くサイトタイトルが良いですね!
サブタイトル / キャッチフレーズ(説明文)
2021年以降はアフィリエイトサイトでも最初から審査に通るようになったため、簡単にどのような話題を書くか記載するだけでOKです。
サブタイトルやキャッチフレーズ(ディスクリプション)はWordPress管理画面の「外観 > カスタマイズ > サイト基本設定」で変更できます。
プロフィール
プロフィールは運営者の顔がイメージできるような情報を書きましょう。
個人情報は出さず属性情報だけで良いので「30代女性で普段はこんな生活をしていて、趣味のテレビや映画についてブログを書いています」といった感じ書きましょう。
プロフは「外観 > ウィジェット」でサイドバーに設置して、そこから固定ページの詳細なプロフへのリンクを貼りましょう。
プロフページを作り込まなくても受かることはありますが、これが原因で審査に落ちてしまうと勿体ないので最低でも500文字くらいは書いておきましょう。
カテゴリ(3つまで)
カテゴリは3つ作成しておきましょう。
最近のアドセンス審査はアクセス数が重視されているので、最初からトレンドブログを更新していきそこで必要になったカテゴリを作成すればOKです。
ただ、カテゴリ数が多すぎると落ちる可能性もあるため審査通過までは3つまでが無難です。
もし悩む場合は「話題」「エンタメ」「SNS」などで大丈夫です!
お問い合わせフォーム
お問合せフォームは必ず設定し、サイドバーかフッターに表示させておきましょう。
アドセンス審査ではもちろん必要となりますが、ブログ収益化が始まってからも記事の削除依頼やお仕事の依頼などの連絡をたまに貰うことがあります。
ブログ運営では必須ですのでプラグインを使用して実装しておきましょう。
プライバシーポリシー
アドセンス審査ではプライバシーポリシーの掲載が必須です。
でも、アフィリエイトだけをしているサイトであれば特定商取引法の掲載は不要です。
そもそもプライバシーポリシーと特定商取引法の違いをお伝えしておくと、
- プライバシーポリシー:
Cookieなど個人情報の取り扱いについての説明。 - 特定商取引法:
商品の売買に関する規約の説明。
ざっくりですがこの様な違いがあります。
プライバシーポリシーは以下の記事を参考に作ってみてください。
アドセンス規約の確認も忘れずに
記事を書く前に必ず一度はGoogleアドセンスの規約を確認しておきましょう。
意図せず規約違反に該当するジャンルで記事を書いてしまい、アドセンス審査に落ちるケースがあります。
例えば、以下のようなジャンルはNGとなります。
- 宗教や思想に関すること
- お酒
- 性的なコンテンツ(水着などもNG)
- 戦争やショッキングな事件
- アニメ/キャラクター/VTuberなどイラスト画像の使用
(人のフリー素材アイコンはOK)
基本的には通常通りネタ選定をして記事更新をすれば問題ありませんが、上記ジャンルに抵触しないことはきちんと確認してみてください。
ちなみにキャラクターのイラストはフリー素材でも落ちた事例があります。
もしかしたら、審査担当者は有名キャラ以外は著作権フリーか判断しようがないので「全て落とす」という判断をしているかもしれません。
審査通過後は多少キャラクターを使用しても大丈夫ですので、合格まではフリー素材でもキャラクターを使わないようにしましょう。
キャラクターのコラボ商品の紹介記事なども書かない方が良いです
まとめ
今回の記事ではアドセンス審査に必要な準備として、
- 審査に必要なページや項目
- 各ページのポイント
を紹介しました。
アドセンス審査は時期によって難易度が若干変わります。
ただ、こういった審査に必要な項目や考え方を知っていれば特別難しい審査ではありません。結局、ブログは「できるかどうか」ではなく「知っているかどうか」の世界です。
正しい知識を身につけてアドセンス審査を突破し、ブログ収益化を進めていきましょう。
僕は現在、ブログ運営をきっかけに独立してPC1台で自由に働いています。でも、それまでは世間の常識通り少しでも良い会社に入って安定を目指す人生でした。
でも、いつしか「働く時間も収入も全て決められた人生」に報われなさを感じるようになっていきました。この生活は本当に幸せなのだろうか、と。
そんな人生を変えるために独立し、今はブログで得たWEB集客やマーケティングの知識を活かして個人でコンサルとして仕事をしています。
働く時間や場所を自由に選べる。そして何より仕事に充実感があり、人生を今まで以上に楽しめるようになりました。
超安定志向だった僕が社会のレールを外れてどうやって独立したのか?
上記フォームから登録できる無料メルマガで紹介しています。
プロフはこちらに掲載しています >> YOTAのプロフィール