ブログ起業

【実体験】学生起業で得られた5つのメリット|1人でスモールスタートがリスクなく良い

『学生時代に起業に挑戦したいけど、リスクもあるしやるべきか悩んでいる。』

『そもそもどうやって起業したらいいの?SNSで見かける学生起業している人はレベルが高すぎて参考になりにくい…』

そんな方に最初の一歩を踏み出してもらうために、この記事では学生時代に起業することのメリットや1人でスモールスタートさせる方法を紹介します。

僕は大学2年生の時にウェブサイトの運営で起業し、4年生時にはサイト売却に成功することができましたので、その時の実体験を踏まえて書いていきたいと思います。

ちなみに学生時代にサイト運営で起業した話はこちらにまとめてあるので良かったらご覧ください。

【ブログ起業】慶應大学生の僕が図書館で100万PVのサイトを立上げた話こんにちは、YOTAです。 僕は慶應義塾大学出身で大学2年生の時に起業して、2年後に月間100万PVのウェブサイトを売却することに成功...

もちろん、自分よりも大きな成果を出している超ハイレベルな方も世の中にはたくさんいますが、その過程には事業計画策定、メンバー集め、サービス開発、資金調達など規模が大きいゆえに踏まなければいけないステップがいくつもあり、過去の自分も含め多くの大学生の方にはあまりにも難易度が高いと思います。

だからこそ学生起業はリスクのない1人スモール起業をオススメしますし、それで1つの成果を出せた実体験は多くの方にとって参考や勇気づけになることを願っています。

学生起業で得られる5つのメリット

ここからは学生起業で得られるメリットを僕自身の体験を踏まえて紹介します…!

起業に何となく憧れがある方も多いと思いますが、明確なメリットを改めて認識することでモチベーションが上がったり、継続して取り組むことが出来るようになります。

それでは学生起業のメリットを確認していきましょう。

バイトでは得られないレベルの収入が得られる

バイトとは違い、起業では基本的に自分の出した成果を報酬として全て受け取ることができます。

バイトだと時給制のところがほとんどなので、どんなに頑張っても給料は基本的には上がりません。それにちゃんと大学に行きながらバイトをしても月10万円ちょっとが限界ではないでしょうか…?(僕はそうでした。笑)

しかし、起業で成果を出していれば学生であっても会社員より稼ぐこともできますし、フリーランス的に必要なときだけ案件を受注して稼ぐこともできます。

僕自身も大学4年生のときにはサイト運営の広告収入で月40万円程稼げるようになっていました。

その後、大学院に進学して就職もしましたが、新卒1年目のときの年収よりも学生時代の年収の方が全然高かったです…!笑
 
それくらい起業には可能性があります。

スモール起業なら失敗してもやり直せる

ウェブサイトの運営やECサイトでの物販(Amazonやヤフーショッピングなど)なら少額の資本から始められるので、失敗しても何度でもやり直すことが出来ます。

ウェブサイトの運営なら2万円、物販なら10-30万円程度から始めることができます。

資金を決めて取り組めば失敗しても借金を抱えることもありませんし、またアルバイトなどをしてお金を貯めて再チャレンジすることもできます。

今はITの発展のおかげでPCさえあれば少額からでも起業できる本当に良い時代になっています。

それに、学生時代なら起業で失敗しても就職活動をすれば良いので社会的なリスクは本当に低いと言えます。社会人になってから起業するという選択肢ももちろんありますが、新卒で入社した会社をやめるのはなかなか勇気がいりますよね。(失敗したらその後どうしよう?とか)

このように学生時代にスモール起業から始めてみて「自分が起業に向いているか?」を確かめてみるのは良い選択肢ではないでしょうか。

ビジネスやマーケティングの経験が得られる

起業して成果を出す過程で実践的なビジネスやマーケティングの経験を得られます。

大学でマーケティングを専攻している友人に話を聞くと、大学では4P分析(Product-製品,Price-価格,Place-場所,Promotion-プロモーション)や3C分析(Customer-市場/顧客、Competitor-競合、Company-自社)などのフレームワークの知識は学ぶものの、実際のビジネスでそれをどう使ったら良いのか?という所までは学ばないケースが多いようです。

起業すると自分で稼がないと収入がないので、ビジネスやマーケティングを勉強するだけではなく、成果が出るまで実践する必要があります。その経験って本当に大事で、1つ成功体験ができると他の分野にも知識や経験を活かせるので成果を出しやすくなります…!

例えば、運営するウェブサイトのアクセスを増やすために「どのような記事(コンテンツ)を作ればいいか?」を考えた場合、検索エンジンであるGoogleは相対評価であり、以下の様に3C分析で考えることが出来ます。

・Customer-市場:月間の検索ボリュームがどの程度あるか?
・Competitor-競合:狙ったキーワードにどの程度強い競合がいるか?
・Company-自社:自サイトの記事が勝てる要素はあるか?
        (記事の文字数、オリジナリティ、サイトの強さ etc..)

これが自分でできるようになると、例えば同じ様にしてAmazonで売れる商品のリサーチも出来るようになります。学生はもちろん、会社員でもリサーチから収益を上げるところまではなかなか経験できないので、最終的に就職するにしても役に立つ知識や経験を得ることができます。

時間・場所に縛られず働くことができる

上司がいないので、自分のペースで好きな時間に働くことができます。また、サイト運営の様にPCさえあればできる仕事なら場所も自由に選択することができます。

これってかなり凄いことだと思いませんか…?

僕自身、学生時代はこの素晴らしさをあまり実感していませんでした。しかし、会社員になって毎日満員電車に乗って朝9時に出社し、時には夜遅くまで働くという経験をすると

“働き方を選べる”ことは人生の幸福度に影響するくらい大事なこと

であると強く実感しました。

朝は通勤時間帯を避けて移動し、自分の好きなカフェやコワーキングスペースで仕事をする。そして気分が乗らない時は音楽を聞いたり、ジムに行ってから働き始めることもできます。

そんな働き方に憧れる方は起業やフリーランスは向いているかもしれませんね。

就職活動で強いアピールポイントになる

就職活動において起業経験はかなりのアピールポイントになります。また、起業か就職かという選択肢も持って就職活動に挑めるため心に余裕がもてます。

企業は英語やプログラミングが得意な学生ももちろん好きですが、最終的には会社に利益を出してほしいので起業して成果を出した経験は評価に直結することが多いのです…!

僕が就職活動をした時は面接で起業エピソードをよく話していましたが、特にITベンチャーや外資系の企業で良い評価をいただけることが多かったです。

とあるフィンテック系のベンチャー企業の面接では1次面接で起業経験を話したところ、2次・3次面接を飛ばして最終面接を受けさせて貰うことができました。笑 (そして内定をいただけました)

このように起業経験は就職活動において強いアピールポイントになりますので、就職すると決めている方でも学生時代にチャレンジしておくのは良いことではないでしょうか。

1人でスモールスタートさせるのがベスト

起業のメリットがわかったところで、ここからはスモール起業の始め方やどのような仕事が良いのか?ということを書いていきたいと思います。

スモール起業の王道はブログ運営

起業するというとアプリ開発や世の中にまだ無いウェブサービスを開発するイメージがあるかもしれませんが、それらは開発にそれなりの時間やお金がかかりますし、自身がプログラミングをできない場合はエンジニアを雇わなくてはいけません。

それであれば、ブログ運営でアクセスを集めてそれを広告で収益化するというシンプルなモデルから始めるのがいいと思います。

ブログと言っても最近はテンプレートを使用すれば綺麗なサイトが作れますし、有名なキュレーションサイトであるDeNAのMeryも根本的には同じビジネスモデルです。

それにブログ集客を学べば他のサイトの集客もできるようになるので、ビジネスとしての広がりもあります…!

ブログの始め方は初心者向けにまとめた記事がありますので、是非参考にしてみてください。

【誰でもできる】ブログの始め方を初心者向けに徹底解説「ブログに興味がある!でも何から手を付けていいか正直わからない…」 こんな悩みを感じたことがある方もいるのではないでしょうか。 一口...

一人で始める場合も誰かに学ぶと成果に繋がりやすい

1人で起業した場合、誰もビジネスのやり方を教えてくれないので、既に成果を出している方に知識やノウハウを学ぶのが成功への最短ルートです。

ビジネスであっても受験やスポーツと一緒であり、成果を出そうと思ったら優秀な先生を見つけて直接習うのが圧倒的に効率が良いのです。もちろんお金をかけずに独学で進める方法もありますが、その代わり成功までに時間がかかることが殆どです。

時間をとるかお金をとるか、起業する前に優先順位を決めておくと良いと思います。

まとめ

この記事では学生起業について以下2点をお伝えしました。

  • 学生起業の5つのメリット
  • 1人スモール起業のやり方

ブログは本当にリスクなく挑戦できるので、特別自身が取り組みたいテーマがない場合は選択肢の1つとして検討してみていただければと思います。またこのサイトではブログを使った起業方法を紹介していますので、興味のある方は是非ご確認ください。

YOTA
YOTA

僕は現在、ブログ運営をきっかけに独立してPC1台で自由に働いています。でも、それまでは世間の常識通り少しでも良い会社に入って安定を目指す人生でした。

でも、いつしか「働く時間も収入も全て決められた人生」に報われなさを感じるようになっていきました。この生活は本当に幸せなのだろうか、と。

そんな人生を変えるために独立し、今はブログで得たWEB集客やマーケティングの知識を活かして個人でコンサルとして仕事をしています。

働く時間や場所を自由に選べる。そして何より仕事に充実感があり、人生を今まで以上に楽しめるようになりました。

超安定志向だった僕が社会のレールを外れてどうやって独立したのか?

上記フォームから登録できる無料メルマガで紹介しています。

プロフはこちらに掲載しています >> YOTAのプロフィール

関連記事