こんにちは、YOTAです。
今回は社会の変化が激しい現代において「安定志向の人はどうやって生きていくべきか?」という悩みを解決していきます。
先が見えない不安があるこそ、安定した生活をしたいと思う人は多いと思います。
僕自身も今までの人生では「どうやったらより安定するか?」を考えながら生きてきました。
手に職を持てるからという理由で理系に進み、
その中でも就職が強いと言われる大学・学科に進学し、
業績に安定感のある通信キャリアに就職。
自分が選択できる中で最も安定するであろう道を進んできたつもりです。
・・ただ、その結果として皮肉にも安定志向で生きていると中々豊かになれない時代になっていることに気付くことになりました。苦笑
今は独立して会社以外で働く道を選んだわけですが、それは安定志向を完全に捨てたからではなく「長期的な安定」を手に入れるにはこの方が良いと考えたからです。
この記事では僕が安定を追い求めていた頃の経験を踏まえて、これからの時代を安定思考の人がどう生きると良いか?をお伝えしていきます。
なぜ安定志向の人ほど豊かになれないのか?
安定した会社に入社し、定年までに勤めるのが最も安定する生き方だと教わってきた人も多いとも思います。
ただ、今は若い世代の人は定年が70歳になると言われている時代です。以前、年金2000万円問題が話題になったように必要なお金は昔よりも増えています。
そのような状況なのに、日本の会社の実質的な給料や退職金が過去30年間で下がり続けている事はデータとしても出ています。
例えば、1990年代と直近の給料・退職金の額を比べる一目瞭然です。
- 平均給与:455万円(1990年代)→ 418万円(直近10年間) ※1
- 平均の退職金:2,871万円(1997年)→ 1,983万円(2018年) ※2
※1:国税庁「民間給与実態統計調査」より
※2:厚生労働省「賃金労働時間制度等総合調査(1997年)」より
僕自身、新卒で安定している通信系の大手企業に就職しましたが、それでも給料は年々じわじわと下がっており「本当にもう普通に働くだけじゃ豊かになれないんだな」と実感した経験があります。
特に20代、30代の若い世代の人たちは今の日本が
・死ぬまで働き続けないと生きていけない社会
になってしまっている事に気づかないといけません。
定年である70歳は健康に活動できる上限年齢と言われているので、これは誇張抜きの表現です。
安定を求めて会社に依存した働き方をしているとなかなか豊かになれず、ずっと働き続けないといけないのが今の社会なのです。
僕は働くこと自体は好きですが、死ぬまで働かないと生きていけないような人生は絶対にイヤだと思い、独立を決心しました。
安定志向の人はどう生きたら良いのか?
じゃあ、今まで安定志向だった人はどう生きたら良いのでしょうか?
これはシンプルに「会社に依存しない働き方にシフトしていく」ことだと思っています。
別にいきなり会社を辞めたり、起業したりする必要はありません。
でも、会社以外でも収入が得られる状態にはならないといけません。
その上で会社員と副業収入のダブルインカムで豊かさを追求したり、独立して収入と時間を両立するような働き方を目指すなど自分で人生をデザインできるようになりましょう。
そのためには、まずこれらを順番にクリアしていきましょう。
- 過去の常識と決別する
- 自分に合った働き方/ビジネスを見つける
- 行動するために環境を変えてみる
ここからは各項目について具体的に説明していきますね!
過去の常識と決別する
まずはちゃんと事実に向き合い「安定した会社にいれば安泰」という過去の常識と決別することからです。
これは簡単なことのようで意外と難しいです。人は理屈ではわかっていても感情が追いつかない時はどうしてもあります。
僕もせっかく安定した会社に入社したのだからこの生活がずっと続いて欲しい、と思う気持ちが正直ありました。
ただ、人は今が一番若いので出来るだけ早めに行動をした方が良いのは間違いありません。自分でも情報を調べるなどして、過去の常識に囚われないようにしましょう。
自分に合った働き方/ビジネスを見つける
自分に合った働き方やビジネスは人それぞれですが、成果を出しやすい方法から始めることが大事です。
例えば、僕のメールマガジンでは読者の方からブログ運営についてのご相談がよくきますが、そこで必ずお伝えするのは、
最初から「自分の好きなこと」と「理想の収入」を両立するのは難しいので、まずは成果を出しやすいブログのジャンルから始めましょう。
ということ。
過去にはこんなご相談を受けたことがありました。
- ガーデニングのブログで稼ぎたい
- ダイエットのブログで稼ぎたい
自分のやりたいテーマがあるのは素晴らしいことですよね。
将来的にはぜひやって欲しいとも思います。
ただ、ビジネス視点だとガーデニングはマネタイズが難しく、ダイエットは専門性が高く競合に勝ちづらいので初心者の頃は避けた方が無難です。
まずは成果を出しやすいブログのジャンルから始め、収入とスキルを得てから好きなジャンルにも挑戦するのが良いですね。
参考として、1年間で独立を目指す方法や成果を出しやすいブログ運営方法の記事を紹介します。自分に合ったやり方を見つけてみてくださいね!
■参考
>> 会社を辞めるにはどうすれば良い?独立するまでの4STEPを紹介
>> トレンドアフィリエイトは初心者でも稼げる?月30万円稼ぐまでの流れを解説
行動するために環境を変えてみる
前項で以下のようにやるべきことを見つけたら、次は行動するために環境を変えてみましょう。
【自分に合った働き方/ビジネスの例】
- 働き方:副業をしながら1年で独立を目指す
- ビジネス:ブログで成果の出しやすいジャンルに挑戦する
なぜ環境を変えるのかというと、人には恒常性(ホメオスタシス)と呼ばれる現状を維持しようとする力が働くので、それを乗り越えるためです。
ブログなど新しいことを始めて最初の1ヶ月程はどうしても気持ちが引き戻されたり、必要以上のストレスを感じてしまいます。
ただ、周りの人も頑張っている環境にいくと自然と基準値が上がり、行動を継続しやすくなります。
これについてはマッキンゼーの元日本支社社長である大前研一さんも「人が変わるための方法」として環境を変えることの重要性に触れています。
・・ただ、もっとシンプルに言えば家よりもスタバの方が仕事が集中できたり、勇気を出して少し背伸びをしたコミュニティに参加したらすごく成長できたりするということですね。
必ずしもリスクを取る必要はないが、行動はしないといけない
新しいことを始める時は人に習ったり、noteなどで教材を買ったりすれば成果を早めることができます。
ただ、もし金銭的な負担をするかどうか悩むのであれば「目標の期限」から逆算するのが良いです。
1年後に独立したいのであれば最短ルートで進むために多少のリスクは取った方が良いです。実際、僕は独立する1年前から今のメンターが主催するオンラインサロンに参加しました。
逆に、独立するのが3~5年後でも良いのであれば今はムリにリスクを負わなくてもいいと思います。
でも、行動するかどうかは姿勢の問題なのでここで自分に負けてはいけない。
特にブログやSNSは固定費をほぼ掛けずに始められるので、行動しない手はありません。今回は色々とお伝えしましたが、これだけは忘れないでくださいね。
安定志向の人ほど会社に依存しない働き方にシフトしよう
今回は変化が激しい現代において「安定志向の人はどうやって生きていくべきか?」という悩みを解決する内容をお伝えしました。
少し厳しい現実ではありますが、過去の安定を信じたままでいると『死ぬまで働き続けないと生きていけない社会』から抜け出すことができません。
だからこそ、長期的な安定を目指したいと思う方は
- 過去の常識と決別する
- 自分に合った働き方/ビジネスを見つける
- 行動するために環境を変えてみる
ということをやってみてくださいね。
そうすれば「会社に依存しない働き方」にシフトすることができます。最初の一歩さえ踏み出せば後はそれをコツコツと継続するだけです。
また、このブログでは引き続き「ブログを活用して会社以外で働く方法」について発信していきますので、ぜひ参考にされてみてくださいね。
僕は現在、ブログ運営をきっかけに独立してPC1台で自由に働いています。でも、それまでは世間の常識通り少しでも良い会社に入って安定を目指す人生でした。
でも、いつしか「働く時間も収入も全て決められた人生」に報われなさを感じるようになっていきました。この生活は本当に幸せなのだろうか、と。
そんな人生を変えるために独立し、今はブログで得たWEB集客やマーケティングの知識を活かして個人でコンサルとして仕事をしています。
働く時間や場所を自由に選べる。そして何より仕事に充実感があり、人生を今まで以上に楽しめるようになりました。
超安定志向だった僕が社会のレールを外れてどうやって独立したのか?
上記フォームから登録できる無料メルマガで紹介しています。
プロフはこちらに掲載しています >> YOTAのプロフィール